2024年01月21日

姫路で昼呑み三昧╰(*´︶`*)╯♡

姫路駅前って昼呑み出来るお店が沢山あって、呑んべいには最適すぎる街なんです╰(*´︶`*)╯♡
近くになくて逆に良かった!
近所だったら大変なことに(^◇^;)

先ずは海鮮から!
天晴水産きりんに行きました。
坊瀬鯖のお刺身とエイヒレで生ビールを頂きます♡
他にも美味しそうなメニューが沢山ありました。


2軒目は商店街のお溝筋にある魚盛り魚っと。
鮪ホホ肉刺とエビゆっけを生ビールで頂きます♡
このお店当たりです!どちらもめちゃくちゃ美味しい(*´꒳`*)


日本酒もいいのが揃っているので、たまらずプレミアム日本酒を半合注文!
コレも美味し〜い♡
腰を据えて飲みたいお店です!

次は姫路のれん街にある焼き鳥のまるまさ家でディープな気分になります!
喫煙可のお店なので、その点がちょっと気になりました。

俳優の三田村邦彦さんが出演されている「おとな旅あるき旅」で紹介されています。
番組はYouTubeでも見れます。

ひねぽん美味しい♡
ビールとの相性抜群です!
ひねぽんとは?
ひねどりを焼いてポン酢で味付けされています。歯ごたえと旨味が若鶏とは違います。
姫路のご当地グルメらしく、どこのお店でもメニューにありました。
家でも試してみようっと!

そして小溝筋のかっぱで地酒灘菊の呑み比べ。
姫路と言えばおでん!


なので酒粕の白と姫路おでんの生姜醤油がかかった黒を食べ比べ。
生姜は姫路の特産なのだとか。
酒粕は苦手なので恐る恐るひと口…ん⁉︎(°_°)甘くて美味しい♡
もちろん黒も美味しいかった〜
座席が本物の太鼓の席もありました。

次は立ち食い寿司魚路へ!
お昼に通りかかった時にも行列がありました。
夜の開店時間(17時〜)を調べてなかったので、知らずに開店前に並んでいました。
それがよかったみたいで、開店と同時に入ることが出来ました。
こちらでは特上にぎりセットを堪能♡美味しい(*´꒳`*)
赤だしがサービスで付いてきました。

最後はどこか良いとこないかな〜と腹ごなしを兼ねてブラブラ。
揚げ物食べてないねーと言いながら何件かのぞいてみましたが、気になるお店はどこも満員でした。週末ですものね。

ホテル近くの居酒屋楽歳さんへ。
生ビールもありますが、ここは瓶ビールの赤星!呑み歩き気分をあげてくれます♡
ひねどりのむね肉の揚げ出しともう一品。
美味し〜い♡

けどさすがにお腹いっぱい(・・;)
そりゃそうでしょ、何軒行ったっけ?
あれ?何杯飲んだっけ(^_^;)
ってことで飲み歩きはここで終了しました。

ホテルに戻って温泉に入ります。ドミーイン姫路は駅前なのに露天風呂付きの浴場があります╰(*´︶`*)╯♡
湯上がりアイスのサービスがありました。
朝は乳酸飲料のサービスも。
なのでもちろん朝風呂も堪能♡
夜泣きそばのサービスもあったのですが、寝落ちして食べそこねました(T ^ T)

朝食バイキングは姫路グルメの穴子飯や姫路おでんなどもあり充実してます。
また来たくなるホテルです。
そして呑んべいにはたまらない街の姫路もまた来たくなる街でした。

同じカテゴリー()の記事画像
益子陶器市╰(*´︶`*)╯♡
春旅╰(*´︶`*)╯♡
春の花旅in京丹後╰(*´︶`*)╯♡
春の奈良旅╰(*´︶`*)╯♡
【鎌倉編その2】春を探しに╰(*´︶`*)╯♡
【鎌倉編その1】春を探しに╰(*´︶`*)╯♡
同じカテゴリー()の記事
 益子陶器市╰(*´︶`*)╯♡ (2024-11-09 19:18)
 春旅╰(*´︶`*)╯♡ (2024-04-22 21:38)
 春の花旅in京丹後╰(*´︶`*)╯♡ (2023-04-26 18:47)
 春の奈良旅╰(*´︶`*)╯♡ (2019-04-10 11:28)
 【鎌倉編その2】春を探しに╰(*´︶`*)╯♡ (2018-03-28 10:13)
 【鎌倉編その1】春を探しに╰(*´︶`*)╯♡ (2018-03-27 13:47)


Posted by のん&かっちゃん at 07:38│Comments(0)さんぽ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。