2022年10月29日
秋の庭あそび╰(*´︶`*)╯♡
朝庭に出るとふわぁっと漂う甘い香りがします。
我が家のシンボルツリーのカツラは、葉が色づく秋になるとキャラメルみたいな甘い香りがするんです♡


ハラハラと舞い落ちるハートの葉は踏むとパリパリと音がするので、孫娘と踏んで遊ぼうかな〜(*´꒳`*)
バラのダフネさんが秋の蕾をつけています。
夏も元気に咲いていたけど、剪定したら沢山の蕾が準備万端!

半日陰で夏越しをしたクリスマスローズはシンボルツリーのカツラの下にお引っ越し♡

ここなら陽あたりいい!
鉢植えの根がまわっていたのは植替えや株分けをしました。
他の株には肥料をあげました。
この冬も沢山咲いてくれますように(>人<;)
先日買った斑入りのフジバカマはクリスマスローズを夏越しさせた場所、沈丁花の足元に植えました。

サルビアは夏前に植えたのが、伸びて今も咲いて風に揺れています。
シュウメイギクは八重咲きのピンク。

前は白のひとえもあったけど、増えすぎたからと抜いていたら…抜きすぎたみたいで今年は全部八重咲きのピンク色でした(^◇^;)

夏の暑さで枯れていたクレマチスたちは、ちゃんと脇芽を出してくれました!
ふりふりビオラの苗も買ってきてあります。
プレゼントしてもらったフラワーアレンジメントの籠を残してあったから、それに植えてみようかな♡
気が早いけど、クリスマスの寄植えを作りました╰(*´︶`*)╯♡

白のガーデンシクラメンがいい感じ!
ハロウィンが終わったら玄関に飾ります♡
そうだ!クリスマスリースも作らなきゃ(*´꒳`*)
そのために、春にクリスマスローズをシリカゲルでドライにして準備してあります♡




やっと外での作業もやりやすい気候になってきたから、冬越しや春の庭準備を少しずつしています。チューリップの球根は植えましたが、ラナンキュラスともう一つなんだっけかの球根を植えなきゃ╰(*´︶`*)╯♡
我が家のシンボルツリーのカツラは、葉が色づく秋になるとキャラメルみたいな甘い香りがするんです♡


ハラハラと舞い落ちるハートの葉は踏むとパリパリと音がするので、孫娘と踏んで遊ぼうかな〜(*´꒳`*)
バラのダフネさんが秋の蕾をつけています。
夏も元気に咲いていたけど、剪定したら沢山の蕾が準備万端!

半日陰で夏越しをしたクリスマスローズはシンボルツリーのカツラの下にお引っ越し♡

ここなら陽あたりいい!
鉢植えの根がまわっていたのは植替えや株分けをしました。
他の株には肥料をあげました。
この冬も沢山咲いてくれますように(>人<;)
先日買った斑入りのフジバカマはクリスマスローズを夏越しさせた場所、沈丁花の足元に植えました。

サルビアは夏前に植えたのが、伸びて今も咲いて風に揺れています。
シュウメイギクは八重咲きのピンク。

前は白のひとえもあったけど、増えすぎたからと抜いていたら…抜きすぎたみたいで今年は全部八重咲きのピンク色でした(^◇^;)

夏の暑さで枯れていたクレマチスたちは、ちゃんと脇芽を出してくれました!
ふりふりビオラの苗も買ってきてあります。
プレゼントしてもらったフラワーアレンジメントの籠を残してあったから、それに植えてみようかな♡
気が早いけど、クリスマスの寄植えを作りました╰(*´︶`*)╯♡

白のガーデンシクラメンがいい感じ!
ハロウィンが終わったら玄関に飾ります♡
そうだ!クリスマスリースも作らなきゃ(*´꒳`*)
そのために、春にクリスマスローズをシリカゲルでドライにして準備してあります♡




やっと外での作業もやりやすい気候になってきたから、冬越しや春の庭準備を少しずつしています。チューリップの球根は植えましたが、ラナンキュラスともう一つなんだっけかの球根を植えなきゃ╰(*´︶`*)╯♡
冬庭に春よこい╰(*´︶`*)╯♡
夏のガーデニング╰(*´︶`*)╯♡
わたしのガーデン╰(*´︶`*)╯♡
あじさいの季節╰(*´︶`*)╯♡
お花の背比べ╰(*´︶`*)╯♡
華やかな5月のバラ庭╰(*´︶`*)╯♡
夏のガーデニング╰(*´︶`*)╯♡
わたしのガーデン╰(*´︶`*)╯♡
あじさいの季節╰(*´︶`*)╯♡
お花の背比べ╰(*´︶`*)╯♡
華やかな5月のバラ庭╰(*´︶`*)╯♡
Posted by のん&かっちゃん at 18:32│Comments(0)
│庭作り