2020年03月04日
初節句〜赤ちゃん袴を作りました╰(*´︶`*)╯♡
昨日は孫娘の初節句(o^^o)それに間に合うように袴を手作りしました。

布は娘が選びました。ピンク着せたいけどなぁ、やっぱり赤の方が似合いそう( ^ω^ )なんて言いながら。
まずは上を作りました。型紙はネットで探して。さすがに和服っぽいのは高校の時に着物作った以来…少し難しかった(^_^;)
老眼のせいもありますが、ミシンと手縫いで仕上げました。
袴用の生地で伊達襟に見立てたり、肌に直接触れる襟は赤ちゃんの肌に負担が掛からない様に、ダブルガーゼのバイアステープを使いました。
袖は肌襦袢を着ている風に見せる為、実際は見えないんですが、ここはダブルガーゼのスタイ作った残りを利用して可愛いプリント生地で仕立てました(*´꒳`*)
肩上げはジャストサイズに仕上げる為に、孫娘の機嫌をとりながら悪戦苦闘の採寸(-。-;
紐にボタンを付けて完成しました(๑>◡<๑)

袴の型紙もネットで探して、モンキーパンツ風にしました。型紙より長く作ったつもりでしたが、思ったより短くなったので来年はつんつるてんかも(^◇^;)
余り布でリボンを作って、真ん中に付けて完成です╰(*´︶`*)╯♡

やっぱり娘の言う通り、赤が似合う╰(*´︶`*)╯♡


布は娘が選びました。ピンク着せたいけどなぁ、やっぱり赤の方が似合いそう( ^ω^ )なんて言いながら。
まずは上を作りました。型紙はネットで探して。さすがに和服っぽいのは高校の時に着物作った以来…少し難しかった(^_^;)
老眼のせいもありますが、ミシンと手縫いで仕上げました。
袴用の生地で伊達襟に見立てたり、肌に直接触れる襟は赤ちゃんの肌に負担が掛からない様に、ダブルガーゼのバイアステープを使いました。
袖は肌襦袢を着ている風に見せる為、実際は見えないんですが、ここはダブルガーゼのスタイ作った残りを利用して可愛いプリント生地で仕立てました(*´꒳`*)
肩上げはジャストサイズに仕上げる為に、孫娘の機嫌をとりながら悪戦苦闘の採寸(-。-;
紐にボタンを付けて完成しました(๑>◡<๑)

袴の型紙もネットで探して、モンキーパンツ風にしました。型紙より長く作ったつもりでしたが、思ったより短くなったので来年はつんつるてんかも(^◇^;)
余り布でリボンを作って、真ん中に付けて完成です╰(*´︶`*)╯♡

やっぱり娘の言う通り、赤が似合う╰(*´︶`*)╯♡

お家パン作り╰(*´︶`*)╯♡
ガーデンテーブルDIY╰(*´︶`*)╯♡
ドライフラワーのクリスマスローズ╰(*´︶`*)╯♡
ワンピースを作りました╰(*´︶`*)╯♡
リネンのボックスシーツを作りました╰(*´︶`*)╯♡
今年もやります梅仕事╰(*´︶`*)╯♡
ガーデンテーブルDIY╰(*´︶`*)╯♡
ドライフラワーのクリスマスローズ╰(*´︶`*)╯♡
ワンピースを作りました╰(*´︶`*)╯♡
リネンのボックスシーツを作りました╰(*´︶`*)╯♡
今年もやります梅仕事╰(*´︶`*)╯♡
Posted by のん&かっちゃん at 15:20│Comments(0)
│手作り