キッチンリフォーム エピソード10[完成編]╰(*´︶`*)╯♡
リフォームもいよいよ最終段階に入ってきました╰(*´︶`*)╯♡
今回で完成です!
11日目
クロスが貼られる日です。
当初は1日で作業完了予定でしたが、私が選んだクロスが全て柄わせが必要なので、当初1日で出来上がりだったのが2日間での作業になると説明がありました。
まずは天井からです。
サンゲツのショールームで、旦那さんと2人で悩みました。
貼られると古い家に合う洋館の天井を思わせるクラシカルな雰囲気になりました♡
12日目
キッチン背面に選んだのはコチラ!
サンプルではグレーが濃く感じられて、暗い雰囲気の部屋になったらどうしようかと、最後まで悩みました。
玄関からキッチンへの動線上に開けたアーチに合う様に、ウィリアムモリス 「いちご泥棒」のイエローを選びました╰(*´︶`*)╯♡
どこかに使いたかったウィリアムモリス!
1番目立つ場所に採用しました!
やっぱり可愛い♡
キッチン両側はグリーンのタイル柄にしました。
工事中に急遽選んだ窓枠の色にも合っています♡
築50年の家に合う様に選んだ壁紙♡
レトロなcafeの雰囲気を感じられます╰(*´︶`*)╯♡
夕方からはキッチンの水道設備をして下さいます。
そのあとは週明け月曜の予定をお願いして、電気設備の方も急遽駆けつけて下さいました。
全部出来上がったのが夜の8時過ぎ!
携わって下さった皆さま、ありがとうございました╰(*´︶`*)╯♡
before
after
夜中までと翌日は早朝から片付け!
なんとか使えるキッチンになりました(-。-;
それにしてもタカラスタンダードのレミューの収納力はすごい!
マグネット仕切りをオプションで付けていたので、収納グッズを買い足す事なく収納できました!
雑貨も飾りリビングダイニングも完成しました╰(*´︶`*)╯♡
憧れの対面キッチン♡
春の庭を眺めながら料理を楽しんでいます╰(*´︶`*)╯♡
関連記事