キッチンリフォームで大変なのはその間キッチンが使えないこと(^◇^;)
それにリビングも使えないので寛げない!
テレビも養生の中(T ^ T)
朝夕の食事は隣の和室でとりますが、工事中は出入りしにくいので2階の寝室で過ごしています。
わが家のリフォームはシステムキッチンの入れ替えだけじゃなく、壁付から対面式に変更しました。
そのため大きく分けて4点が必要になりました。
①キッチンの床・壁・天井
②キッチンの壁をアーチに抜いて玄関からの動線を確保
③寒さ対策でその動線に吊り戸をつける
④閉じていた勝手口の復活
10日目
いよいよリフォームも大詰め、今日はシステムキッチンの取付けです╰(*´︶`*)╯♡
ちょうど午後から仕事なので、立ち合う事が出来ます♡
わが家が選んだキッチンはタカラスタンダードのレミュー!
収納と耐久性を重視して選びました。
画像タカラHPより
朝から工務店の方、大工さん、搬入の方、タカラさんが来てくれました。
玄関からちゃんと入るのか心配しましたがギリギリセーフ(°▽°)
パーツごとに分かれていて、大量の物が運ばれました。
リビングが大渋滞!
まずは梁と干渉している換気扇から!
工務店の方がタカラさんに出来る限り違和感ない様にと、再度お願いして下さいました。
後ろ髪を引かれながら、仕事に行って帰ってくると、レミューがわが家のLDKにドーンと設置されています!うわぁ♡
ん?見えへんやないかい!あまりのショックに写真撮り忘れ(T ^ T)
↑翌日の様子
残念ながら明日からの壁紙仕上げの為に養生がされてあり全貌は見えません(T ^ T)
部屋を覆っていた養生は片付けてあり、久しぶりに庭が見えました♡
クリスマスローズがせっかく満開を迎えていたのに〜
会いたかったよ╰(*´︶`*)╯♡
さてさて、次は壁紙が貼られていきます!
悩んだ壁紙は上手くマッチしているのか!